初めてご利用される方へ
高齢の動物やアレルギー疾患、慢性関節炎、悪性腫瘍などには、ハーブや漢方、
鍼治療などの東洋医学も取り入れ、治癒力、免疫力の向上にも着目した動物にやさしい治療に取り組んでいます。
飼育相談・しつけ相談・ペットホテル等についてもお気軽にご相談ください。
今ペットを飼っている方も、これからペットを飼いたいと考えている方もご相談ください。
診療対象動物
-
犬
-
猫
-
うさぎ
-
鳥
-
ハムスター
-
モルモット
-
リス
緊急の場合
緊急時や、当院の時間外で連絡が取れない場合などの救急病院の連絡先です。
※名称クリックで公式ページにジャンプします。
- どうぶつの総合病院(https://vsec.jp/)
【TEL】048-229-7299(救急医療) - 夜間救急動物病院 さいたま大宮(https://www.sonac.co.jp/)
【TEL】048-788-3966 - 埼玉動物医療センター(http://www.samec.jp/)
【TEL】04-2935-2100
初診の際にご持参いただきたいもの
ペットに対しては人間のように言語を使った問診ができないので、状態を知るためには飼い主様の情報が非常に重要です。そのため、不調の経緯がわかるメモや、写真や動画のほか、当日のペットの便や尿をご持参いただけると、身体の状態をより詳しく知ることができます。また、過去の検査データやワクチン証明書がある場合も念のためお持ちください。
診察時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | ● |
17:00~19:00 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
【当院は時間帯予約制です】来院前に必ずご連絡をお願いします
【休診】水曜日、土曜日午後、日曜日午後
※祝日の診療はお電話でご確認ください
※往診:13:00~16:00
診察料金などについて

診察の費用はケガや疾患の内容で変わりますが、項目としては初診料または再診料、検査料や処置料のほかお薬代などで構成されます。
電話をいただいて動物の不調への対応を尋ねられることがありますが、実際にペットを診なければ判断できませんのでお答えしかねます。当院は電話での予約ができますので、心配な状態であれば、ぜひご予約の上で診療にお越しください。
クレジットカードのご利用について
クレジットカードは、1万円以上のお支払いの際にご利用がいただけます。ご利用いただけますカード会社は、「VISA」「MASTER」カードとなります。
予約について
当院は飼い主様とペットたちへの負担を軽減するために、電話にて予約していただくことができます。体調が悪いペットと一緒にお待ちいただく時間を減らすことができますので、お忙しい方もぜひご利用ください。
- 受付時間
- 9:00〜12:00/17:00~19:00
- 休診日
- 水曜日、土曜午後、日曜午後
ご来院の際のお願い
ワンちゃんの飼い主様

ワンちゃんとご来院される場合は、首輪とリードを必ず装着していただき、待合室では放さないようにお願いいたします。サイズによってはキャリーケースでも構いません。
マーキングの癖がある男の子は、マナーベルトの装着をお願いします。
ネコちゃんの飼い主様

ネコちゃんは基本的にデリケートなので、キャリーバッグや洗濯ネットなどで逃走防止をお願いします。
フタの無いかごや箱、抱っこなどでご来院された場合、他の動物を見たことなどで興奮して飛び出すことがあり、ネコちゃん自身や飼い主様、他の動物たちやご来院の方々に危険が及ぶ可能性があります。そのため、キャリーバッグなどをご利用でない場合は一旦おかえりいただきます。大切なペットたちのためにもぜひご配慮をお願いします。