吉野本葛とマコモがコラボした和漢葛あんのご紹介
日本獣医中医薬学院学院長 山内健志先生監修、吉野本葛とマコモがコラボした和漢葛あんをご紹介します。
日本古来のスーパーフード”吉野本葛”に、薬膳や漢方によく使われる、”枸杞”、”大棗”、”干生姜”を配合。カラダに優しい”黒砂糖”を用いて、あっさりとした甘さにし、マコモを加えてできたのが和漢葛あんです。
寒がり、お腹を壊しやすい、嘔吐しやすいなどの消化器症状はもちろん、高齢の動物でイライラしやすい、落ち着かないなどの精神不安にも効果が期待できます。
また、肝臓や腎臓の機能低下にも食事に混ぜて与えたり、葛湯としておやつ代わりに与えてください。”漢麦大棗グラノーラ”をふやかしたり、マコモのソフトクッキーと混ぜたりしてもして使うこともできます。
マコモのサプリメント”マコーラ”をご紹介します
副院長の瀬島志乃です。
私の鍼灸の師匠、日本獣医中医薬学院学院長、山内健志先生監修のサプリメント、マコーラをご紹介します。
マコモは水辺の植物で、ヨシやガマの仲間です。日本古来より、神事に使われたり、現在でもお盆の時に縄やゴザにして用いられています。そのマコモを自然発酵して作られたのが”マコモ”です。自然のものだけを用いているので、漢方薬のような生薬といえます。発酵させることにより発生する酵母菌の一種(耐熱菌)の作用も加わっています。
マコモは体内の体液(血液、リンパ液、組織液など)をキレイにすることにより、体の細胞そのものが活性化、清浄化して、丈夫で元気な体と心を作ります。
骨や筋肉の発育を促進して関節を強化する作用もあるマコモにコラーゲンペプチドをコラボすることで、発育期の動物や高齢の動物の皮膚や関節強化が期待できます。
また、マコモの中に含まれる土壌由来の酵母菌(耐熱菌)が、水や体液に触れると活動を始めるため、抗菌・抗真菌効果や、消化機能を高めて胃腸を調整する効果も期待できます。
https://himitsu.wakasa.jp/contents/makomodake/
色々といい効果が期待できるので、鍼灸治療を受けているワンちゃんたちにはよく一緒に飲んでもらっています。亜鉛などのミネラル類も栄養豊富なので、高齢のワンちゃん、飲み始めてしばらくすると「あれ、なんだか毛量増えてません?」なんていうこともあります。”マコモ”そのものはちょと泥臭いような香りがするのですが、これはカツオ風味になっているのでわりと飲みやすくなっています。それでもちょっと・・・というワンちゃんにはマコモクッキーをおすすめしています。
詳しくは当院までお問い合わせください。
☆わんちゃんが元気になるトリミングについて☆
こんにちは いぬのとこやさんPawです
緊急事態宣言も解除され、まだまだ、気をつけながらではありますが、
以前の生活を取り戻しつつあることは、とても嬉しいですよね
さて、今回は前回のブログでも少しお話させていただいた、
わんちゃんが元気になるトリミング について、ご紹介します
いぬのとこやさんPawでは、ワンちゃんの健康管理もトリマーの大切な仕事と考えています。
トリミング中にも、皮膚の異常や、手足など痛そうな箇所はないか、目やお口の中なども、
しっかりチェックし、獣医師に伝え、飼い主さんのご希望がある場合には治療も行っています。
獣医師とトリマーの連携や、ワンちゃんが嫌がることは極力せず、負担の少ないトリミングを
行っているので、多くのサロンではお断りされてしまうシニア犬や持病のあるワンちゃんも
安心してトリミングをご利用いただけます
さらに、ワンちゃんが元気になるメニューとして、季節の薬草風呂や炭酸泉のご用意があります
また、当院では、“動物に優しい治療”を理念としており、ハーブや漢方、鍼灸治療などの
東洋医学を取り入れた治療を行っています。
鍼灸治療中のワンちゃんの様子は。。。
うっとり~
とっても気持ち良さそう
トリミングにきてくれるワンちゃんは、みんな元気になって帰っていかれるので
オーナー様にも喜ばれています
鍼灸治療は予約制となりますので、トリミングご予約時にお気軽にお問い合わせください
次回のブログでは、東洋医学や、鍼灸治療について、もう少し詳しく
お話させていただきます お楽しみに~
いぬのとこやさんPaw
048-862-2831
☆炭酸泉☆
皆様、こんにちは
お久しぶりの更新となってしまいました
コロナウイルスの感染拡大により、お仕事や学校などにも影響があったり、
不安な中、自粛生活をおくられている方も、多くいらっしゃることと思います。
そんな中でも、ご家族やペット
との時間を、いつもより、ゆっくり持てるなど、
良い面もあったのではないでしょうか
せじま動物病院、いぬのとこやさんポゥでは、院内の消毒や換気、予約制での診察、
トリミングを徹底し、待合室での混雑を避けるなど、コロナウイルスの感染拡大防止に
十分気をつけながら、営業をさせていただいております。
さて、いぬのとこやさんポゥでは、炭酸泉を導入いたしました
炭酸泉の効果は、
毛細血管を広げ、血流を良くすることで、温まり、湯冷めしにくい
血流量が増えることで、腰痛や肩こりに効果がある
肌のPHバランスを整えることで、雑菌の繁殖を防ぎ、皮膚を清潔に保つ etc。。
皮膚のアレルギーでお悩みの、柴犬の豆ちゃん、ゲンちゃん
二週間に一度の炭酸泉、シャンプーで、見違えるほどフサフサになりました
ダックスさんに多い、腰痛や椎間板ヘルニアで鍼灸治療に通院中のルークちゃん
トリミング後に、鍼灸治療も合わせて行っており調子が良いとのことです
また、炭酸泉には免疫力アップ、長時間入浴しても血圧が上がらず、心臓への負担が軽い
などの特徴があるため、シニア犬のワンちゃんにも、とってもおススメです
15歳になる、シニア犬のソフィーちゃんとっても気持ち良さそうです
炭酸泉は、1000円でトリミングメニューにオプションでおつけできます
いぬのとこやさんポゥでは、ワンちゃんへ負担をかけず、ワンちゃんが元気になるトリミング
を、コンセプトにトリミングをしています
トリミング時にも、健康チェックを行い、かわいいお写真付きのトリミング記録をお渡しします
また、ご希望がございましたら、トリミング後に鍼灸治療や診察も行っております
もう少し、自粛生活が続きそうですが、あと少し、力を合わせて乗り切りましょう
くれぐれも、体調にはご留意されて、おすごしください。
いぬのとこやさん Paw
048-862-2831
バラ&芍薬風呂
こんにちは
いぬのとこやさんpawです。
晴れの日々が続き、日中はまるで夏のような汗ばむ暑さ、、、
昼夜の寒暖差もあり
体がストレスを感じ疲れやすくなりますが、
みなさん、わんちゃん、体調は大丈夫でしょうか??
5・6月の季節のお風呂は、
バラ&芍薬風呂です
湿気と気温が上がり、カビや雑菌が悪さをする季節・・・この季節に咲くバラ
には、
豊富なビタミンCと殺菌力があり
芍薬
も消炎・鎮痛など優れた薬効と優雅な香りで
入浴中、入浴後もリラックスできます。
トリミング後のパッド(肉きゅう)クリームもとてもいい匂いでご好評いただいています
トイプードルのひめちゃん
バラのようにキレイな美人さん
麻也くん&天馬くん
同じお家の二匹は毎回お風呂中もトリミング中も良い子なわんちゃんたち
シーズーのルイくん&すみれちゃん
ルイ君はダイエットをがんばり、
ますますイケメンにバラ&芍薬風呂も気に入ってくれた様子でした
すみれちゃんもとてもリラックスしてくれ
カット中は少し眠たそうにしてとても可愛い二匹です
リフレッシュ効果で暑い季節を乗り切りましょう
バラ&芍薬風呂
ご利用お待ちしています
そして、、
Pawに、新しい装置が、、、
炭酸泉がはいりました
皮膚に疾患があるわんちゃん、匂いやべたつきがきになるわんちゃん、、、
オススメです!!!
ワンちゃんを洗っているスタッフの手も炭酸を使っているだけで、スベスベになってきています
炭酸泉については、また次回、詳しく投稿します。
ご不明点やご希望がありましたら、お気軽にスタッフにお声かけください
いぬのとこやさんPaw
048-862-2831
♪ヨモギ風呂♪
こんにちは
いぬのとこやさんPawです
4・5月の季節のお風呂は前回も紹介したヨモギ風呂です
今日はヨモギ風呂を利用してくれたわんちゃんを紹介したいと思います
チワワのミミちゃんトイプードルのポポくん
同じお家のふたりはお風呂が大好きばっちりカメラ目線をくれました
お風呂に入るとすぐに寝ちゃうマロンちゃん
お風呂のふちにあごを乗せてスヤスヤしている姿に癒されます
ちょっぴり怖がりなこじろうくん
だんだんとPawに慣れてくれたようで前よりもリラックスしてくれていました
ヨークシャーテリアの天馬くんトイプードルの麻也くん
同じお家の仲良しさんです
トリミング中も見つめあっているふたりに毎月癒されています
ニコッと笑顔のチョコちゃん
前回のトリミングからいつもよりも少し期間があいていたので、いつも以上に気持ちよさそうにしていました
さわやかな笑顔がとっても可愛いです
久々のお風呂にうっとりしているミミちゃん
ミミちゃんはとても小さいのでお風呂を広々使って気持ちよさそうでした
毎月来てくださるそふとくん
お風呂が大好きでキュートなにっこり笑顔ですが、、、、、
トリミング後にはギャップのある凛々しいお顔を見せてくれました
アヒルと一緒にボーっとしているユアンくん
とても人懐こくてトリミング中も尻尾が止まることのないユアンくんもお風呂は気持ちよさそうにボーッとしています
毎月きてくださる同じお家のシーズーちゃん
眠たそうなお顔をしているのがすみれちゃんで、遠くを見てぼーっとしているのがルイくんです
今月もゆっくりお風呂に浸かってリフレッシュできたかな
ヨモギ風呂、5月いっぱい行ってますので是非ご利用ください
高齢のわんちゃんのトリミングも受け付けております
いぬのとこやさんPaw
048-862-2831
☆3月4月 季節のお風呂☆
こんにちはいぬのとこやさんポゥです
徐々に気温も上がって過ごしやすくなってきましたね
暖かくなってきたのが嬉しい反面、今年は例年よりも花粉の飛散がはやいそうで、、、
お散歩の際はオーナー様はしっかりマスクをして
花粉症のわんちゃんにはお洋服を着せてあげて、お家に入る前に玄関で服を脱がせてあげるとお家に花粉を持ち込まない対策にもなります
今年の春もお家のわんちゃんと一緒に花粉の季節を乗り越えていきましょう
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
ここからは3月4月の季節のお風呂の紹介をさせていただきます
今回の季節のお風呂はヨモギ風呂です
ヨモギ風呂には薬効成分が皮膚から全身に広がり老廃物の排出を促進するほか、殺菌作用、美肌効果、疲労回復効果、温熱効果があると言われています
また、鼻から入るよもぎの香りには、リフレッシュ・リラックス効果や気道粘膜の炎症を和らげる効果もあるそうです
昨年、ヨモギ風呂を体験してくれていたわんちゃんたちもたくさんいました
いつもきてくれているマロンちゃんもうっとり気持ちよさそう
春は、冬の間に低下していた代謝機能や解毒を担う肝臓の働きが活発になる季節です
春のケアとしてヨモギ風呂をぜひご利用ください
みなさまのご来店お待ちしております
いぬのとこやさんPaw
TEL 048-862-2831
☆11月12月季節のお風呂☆
こんにちは
いぬのとこやさんポゥです
11月になり季節のお風呂が変わったので紹介したいと思います
11月12月のお風呂は
菊花茶&エキナセア風呂です
風邪や皮膚の乾燥が気になる冬、、、、
わんちゃんの免疫力を高めるのにおススメなのがこのお風呂です
まずエキナセアはキク科の植物で、
ドイツでは医薬品として免疫を高める効果が認められていて感染症の予防と治療として使われていたり
他にも抗アレルギー作用もありアトピー性皮膚炎などの緩和に効果があると言われているそうです
そして日本では秋に食べる風習のある菊花は17種類のアミノ酸が含まれているだけではなく、ビタミンや鉄、亜鉛などの微量元素が豊富です
中国では2000年以上も前から記録があり、風邪予防、眼精疲労、肌荒れに効くそうです
ここからは菊花茶&エキナセア風呂を利用してくれたお友達をどんどん紹介していきたいと思います
ムックくん
ラブちゃん
チャンスくん
ショコラくん
ルビーちゃん
チョコちゃん
ユアンくん
ゆうきくん
つばさくん
11月12月菊花&エキナセア風呂に入って免疫力あげていきましょう
みなさまのご来店お待ちしております
いぬのとこやさんPaw
048-862-2831
☆9月も残りわずか、、、
こんにちは
犬のとこやさんポゥです
9月も残りわずかですね
今年の夏はかなり暑かったのでなかなかわんちゃんとお出かけしづらかったですが、、、
だんだんとお出かけしやすい気候になりわんちゃんもきっと喜んでいますね❤
本日はハロウィンイベントと、今月お誕生日だった子たちを紹介します
まず今月がお誕生日だった子たちの紹介です❤
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
☆チャコくん☆
少し切れ長なおめめがかっこいいチャコくん
ビワのお風呂とても気持ちよさそうにしていました
8歳のお誕生日おめでとう❤
☆虎太郎くん☆
甘えん坊でおでかけバッグが大好きな虎太郎くん
1歳のお誕生日おめでとう❤
☆クッキーくん☆
一緒のお家のココアちゃんと大の仲良しクッキーくん
10歳のお誕生日おめでとう❤
☆レオンくん☆
まんまるおめめがとってもかわいいレオンくん
10歳のお誕生日おめでとう❤
いぬのとこやさんポゥではバースデー月にご来店いただいた方に
ささやかではありますが、バースデーカードとプレゼントをご用意させていただいています
☆10歳以上の子は毎回診察してからのトリミングになります。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
10月と言えばハロウィン!!!
ということで、、、、、、
病院もハロウィン仕様に変わりました★
犬のとこやさんポゥではハロウィンイベントとしまして
10月にトリミングに来ていただいた方全員にわんちゃん用おやつをプレゼント
そしてこれは去年の写真ですが、
トリミング中のお写真も仮装してハロウィン仕様に!!
10月限定のイベントなのでこの機会にぜひ
みなさまのご来店心よりお待ちしています
いぬのとこやさんポゥ ℡048-862-2831
☆9月10月季節のお風呂☆
こんにちは
いぬのとこやさんポゥです❤
例年よりもはるかに暑かった平成最後の夏も終わってしまい、、、、、
あっという間に秋突入です
季節の変わり目、、、、体調管理みなさまくれぐれもお気を付けください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今日は季節のお風呂を紹介したいと思います!!
9月10月の季節のお風呂は『ビワ風呂』です
そしてなんと!!!
ビワのお風呂だけでなく、ビワのお灸もついてきます❤
この間ご来店いただいたトイプードルのムック君がさっそくビワ風呂体験していってくれました
まずはシャンプーしてビワのお風呂でうっとり
お風呂の後のブローや爪切り、足裏のバリカン、耳掃除も終始おりこうさんに頑張ってくれました❤
つぶらなおめめがとってもかわいいムック君のトリミング終了です
そしてトリミングの後にビワのお灸をします!!☆
いつもとても人懐こくてずっと動いている元気いっぱいのムック君ですが、、
、、
いざお灸をすると、、、、、???
とっても可愛いポーズでリラックス❤
何回見ても可愛すぎるムックくんのリラックスポーズです、、、❤
毎月来ていただいているムックくん
来月もまたビワのお灸でリラックスしようね
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
お灸も体験できる季節のお風呂は9月10月だけなので
ぜひお家のわんちゃんにビワのお風呂とお灸の体験を☆☆
とってもかわいいリラックスポーズも見れちゃうかもしれません、、、☆
スタッフ一同皆様のご来店お待ちしております。
TEL:048-862-2831
いぬのとこやさんポゥ
ワンちゃん・ネコちゃんに期待される効果がこんなにたくさん!!